top of page

新年あけましておめでとうございます。

更新日:2021年1月2日

皆様、あけましておめでとうございます。

毎年元旦には、今年の相生荘の目標と職員からの新年の抱負を式典にて発表しています。今年の相生荘の目標は「お年寄りの方々の思いや意向を今よりももっと深く聞き、心に寄り添うこと」と致しました。職員間での意見交換や業務組み立てなど、日ごろから皆で真剣に話し合い行動していることはすごく前向きで良いことだと思います。それがなければ施設は成長しないし、入所者様への対応も良くはならないでしょう。しかしどうだろう、職員主体になっているのではないだろうか。全てにおいてそうとは思わないが時折、主役であるお年寄りの意向や思いが置き去りになっていることもあるのではないか。とても基本的なことではあるが、だからこそ忘れがちになってはいないだろうか。職員皆さんがいつも当たり前のようにやってくれているし、気にかけてくれていることだとは思う。しかし今年は是非、今までよりももう一歩踏み込んでお年寄りの声に寄り添った業務組み立てや意見交換をしていって欲しい。そのことが軸となれば、ご入所者様へのケアについて今よりも更にレベルの高いものになっていくのではないかと私は考えています。去年に比し少しでもスキルアップした相生荘のケアを一丸となって築きあげていきたいと私は思います。


職員それぞれからは「ご利用者様の笑顔を大切にしたケアと、更なる資格の取得を」「ご利用者様の喜びは食事であるので、喜んで頂ける食事作りに励みたい」「ご利用者様とのコミュニケーションを大切にし、更なるスキルアップ、自己研鑽に努めたい」等の目標が聞かれました。

それぞれが常に上を見た仕事の仕方や考えを持ってくれていることに、とても感謝していますし、寄ってはそれが、ご利用者様の穏やかな暮らしに繋がっていきます。これからも我が相生荘は職員一丸となって、ご利用者様のより良い暮らしを支えていく所存でございます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

ree

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page